top of page
ホーム > 相続税率
相続税率
相続税は、課税される遺産が多いほど税率が高くなります。
税率は10%から最高50%までで、以下の表に基づいて計算します。
相続税を計算する場合は、課税遺産総額を法定相続分通りに配分したとして、上記の表で計算した後、相続人全員の相続額を合計して、相続税の総額を出します。
例えば、相続遺産が現金2億円で、相続人が妻と子供2人の場合。
1.課税遺産総額は、2億円-相続税の基礎控除(3,000万円+600万円×3人)=1億5,200万円になります。
2.法定相続分は、妻が2分の1、子供2人は残りを4分の1ずつ取得するので、妻が7,600万円、子供は3,800万円ずつになります。
3.上表の税率を当てはめて計算すると、妻は7,600万円×30%-700万円=1,580万円になり、子供はそれぞれ3,800万円×20%-200万円=560万円になります。
4.以上のことから、妻と子供2人の相続税の総額は、2,700万円になります。
以上は最も基本的な考え方です。実際は、様々な控除があり、それを適用することで税額を圧縮することもできます。
096-327-8389
受付時間平日9:00~18:00
夜間休日も可能な限りすぐに対応します
bottom of page